トルク発生も簡単に!サーボプレスコントローラ「PFA」にトルク発生用テンプレート追加!

 

サーボプレスコントローラ「PFA」に、ねじ締めのテンプレートが4種類追加されました。面倒なシーケンスを一瞬で作成!パソコン不要!

キャッパーやモータの評価機などでもご活用いただけます。

 

ねじの締め付け管理には主に4種類の方法があります。 PFAではそのうちトルク法、弾性回転角法、塑性回転角法の3種類の制御が行えます。


★トルク法

スナッグトルク(ねじと座面を密着させるために必要なトルク)から目標トルクまで締め付ける管理方法です。 軸力はばらつきますがトルクは一定に管理ができます。

 

トルク法のテンプレート作成と判定の様子はこちら


★弾性回転角法

ねじが変形しない範囲で目標角度まで締め付ける、角度による管理方法です。

ねじの軸力のバラつきはありますが、ねじの再利用ができます。

 

弾性回転角法のシーケンス作成と判定の様子はこちら


★塑性回転角法

エンジンのヘッドボルトなど絶対に弛んではいけない箇所に用いる方法です。降伏点(ねじに永久歪が残ってしまう応力)から目標トルクまで締め付けて管理します。

ねじの軸力のばらつきは小さいものの、ねじが変形してしまうので再利用できません。

 

シーケンス作成の様子はこちら


他にも待望の新機能追加! サーボプレスコントローラ「PFA」がさらに進化!

★外部からJOG運転、STEP運転が可能に

外部からJOG運転、STEP運転が可能に

★外部から目標値の変更が可能に

外部から目標値の変更が可能に

★ワークNo.が256種類に増えました

シーケンスや良否判定のポイントをワークごとに簡単に切り替え。

いままで16種類だったワークナンバーが拡張し、最大256種類までプレス制御と良否判定ができます。

★汎用タイマーを追加

例えば、こんな使い方ができます。

  • 10秒間シーケンス内の特定の動きを繰り返す。
  • プレス開始から20秒後動作が完了していなければ強制終了する。
  • 本プレスが完了後5秒経ったら外部信号をONする。

★汎用カウンターを追加

例えば、こんな使い方ができます。

  • シーケンス内の特定の動きを3回繰り返した後次の動作に移行する。
  • NG品の数をカウントする。
ユニパルスのサーボプレスコントローラ PFA

出張デモも行っております。どうぞお気軽にお声掛けください!
サーボプレスコントローラ「PFA」 カタログダウンロード
サーボプレスコントローラ「PFA」についての詳細はこちら
  • 公式HP
  • 展示会情報
    • WEB展示会 -ロジスティクス-
    • WEB展示会-機械要素技術展-
    • 機械要素技術展2020出展案内
    • ひろしまAI・IoT進化型ロボット展示会2020
    • 国際物流総合展 -INNOVATION EXPO-
  • 製品情報
    • サーボプレスコントローラ「PFA」にトルク発生用テンプレート追加
    • ユニパルスの超小型ロードセル
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」の開発の歴史
    • 波形表示がリアルタイムに!デジタルインジケータ「FS2000」
    • グリップマスタでハイドロチャックの把持力をチェック!
    • 長尺・大物ワークも安全に上げ下げ 電動バランサ「ムーンリフタ」並列運転オプション
    • 操作性アップの切り札 様々なモード設定【電動バランサ ムーンリフタ】
    • ロードセルを永くお使いいただくために
    • PCでロードセルをモニタリング「FS10」
    • ロードセルの偏荷重について
    • 主軸クランプ力測定器 「ユニクランプ」対応シャンク続々増強!
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」新オプション登場!
    • 微小荷重ロードセルUSM
    • ウェイングインジケータF735
    • ウェイングインジケータ FC1000
    • ユニサーボコントローラ「EC30」
    • 電動バランサでロボットの可搬重量大幅アップ!!