ユニサーボによる高精度トルク発生機

 

前回のメールマガジンでは、サーボプレスコントローラ「PFA」によるトルク発生機をご紹介しました。

今回は、ユニサーボを使ったさらに高精度なトルク発生機のご紹介です。トルク制御に特化したモーションコントロール用アクチュエータであるユニサーボと、ユニサーボ専用トルク&角度モニタ「USV-EC30」で構築します。

 

出力軸のトルクを任意に増減したり、出力軸が受けるトルクを検知しアクチュエータ側のトルクの増減や回転角度の指定ができます。


ROBOTEC UNISERVO ユニサーボの内部構造

…………………………………………………………………………

ユニサーボは、出力軸トルクを直接計測し実測トルクでフィードバック制御を行える電動トルクアクチュエータです。

小型・軽量にも関わらず、最大「1:100」という高減速比ギアにより大トルクを発生します。また、ダイナミックレンジが10000倍にも及ぶトルクセンサを内蔵しています。

…………………………………………………………………………


 

ユニサーボの制御周期はPFAより速いため、PFA+トルク計でトルク発生機を構築するよりも高い応答性が期待できます。高速応答にはこんなメリットがあります。

  • 位置制御中にトルクが設定値を超えたら、すぐに止まりワークの破損を防ぐ
  • 一定のトルクを保持する。安定した制御には高速応答が必要

 

また、トルク制御の精度がアップするとこんなことができます。

  • 目標トルクで正しく締め付ける。ユニサーボは出力軸にトルク計を内蔵しているので、実測トルクで制御できます。
  • 設備をよりコンパクトに!より高剛性に!ユニサーボを使えば設備全体を短く構築できます。それによりねじり剛性が高くなり、メカの応答性もアップします。制御とメカ両方の応答性アップで高速応答を実現できます。

 

キャッピングマシン、ねじ締めトルク管理、ギアの組み付けなどに最適です。

 

ユニサーボをつかったトルク法でのネジ締め管理の動画はこちら

 

ユニサーボをつかった回転角法でのネジ締め管理の動画はこちら

ROBOTEC(ロボテック) UNISERVO(ユニサーボ)ラインアップ
ロボテック  UNISERVOラインアップ
ロボテック  ROBOTEC ユニサーボ UNISERVO コントローラ USV-EC30
ロボテック ユニサーボコントローラ USV-EC30

USV-EC30はユニサーボ専用コントローラです。 タッチパネル操作で制御シーケンスを直感的に作成できます。

 


ユニサーボとPFA、目的に応じて選択できます

 

★ユニサーボ+EC30を使用するのがベスト★

  • 応答性を求められる制御を行いたいとき
  • 実測トルクによる高精度なトルク制御を行いたいとき
  • 設備を省スペース化、高剛性化したいとき

★PFA+UTMシリーズを使用するのがベスト★

  • テンプレートにより一瞬でシーケンスを作成したいとき
  • サーボモータやトルク計を自由に組み合わせたいとき
  • PLC無しで周辺機器と連動したいとき

どちらを使用する場合でも、 豊富な判定機能により製品にあわせた良否判定ができます。


「PFA」ねじ締めデモ機
「PFA」ねじ締めデモ機
「ユニサーボ」ねじ締めデモ機
「ユニサーボ」ねじ締めデモ機

サーボプレスコントローラ「PFA」についての詳細はこちら
  • 公式HP
  • 展示会情報
    • WEB展示会 -ロジスティクス-
    • WEB展示会-機械要素技術展-
    • 機械要素技術展2020出展案内
    • ひろしまAI・IoT進化型ロボット展示会2020
    • 国際物流総合展 -INNOVATION EXPO-
  • 製品情報
    • ムーンリフタの安全機能 危険を回避 !!
    • はかり付き部品管理棚「LAP」
    • UTMⅢで更なる進化を遂げたUTMシリーズ
    • サーボプレスコントローラ「PFA」にトルク発生用テンプレート追加
    • ユニサーボによる高精度トルク発生機
    • フランジ型トルクメータ「UTF」
    • ユニパルスの超小型ロードセル
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」の開発の歴史
    • 波形表示がリアルタイムに!デジタルインジケータ「FS2000」
    • グリップマスタでハイドロチャックの把持力をチェック!
    • 長尺・大物ワークも安全に上げ下げ 電動バランサ「ムーンリフタ」並列運転オプション
    • 操作性アップの切り札 様々なモード設定【電動バランサ ムーンリフタ】
    • ロードセルを永くお使いいただくために
    • PCでロードセルをモニタリング「FS10」
    • ロードセルの偏荷重について
    • 主軸クランプ力測定器 「ユニクランプ」対応シャンク続々増強!
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」新オプション登場!
    • 微小荷重ロードセルUSM
    • ウェイングインジケータF735
    • ウェイングインジケータ FC1000
    • ユニサーボコントローラ「EC30」
    • 電動バランサでロボットの可搬重量大幅アップ!!
  • Products Information
    • UTM series achieves evolution on UTMⅢ