グリップマスタでハイドロチャックの把持力をチェック!


センサプローブは
D04、D05、D06、D07、D08、D10、D12、D16、D20、D25、D32
の11種をご用意


金属の精密加工において、ハイドロチャック式ツールホルダは工具1本で刃物を着脱できる利便性だけでなく、振れ精度や剛性の高さから多く利用されています。
しかし、把持力の低下したホルダは加工精度を低下させ、最悪の場合、加工中に刃物が脱落する危険があります。グリップマスタによる日常点検は、ホルダの劣化、故障を察知し加工品質を維持することに貢献します。

ハイドロチャックは、レンチなどで規定まで締め付けていても、様々な理由で刃をしっかりと把持出来ていない場合があります。

様々な理由とは ...

・内部の油が漏れていた。
・チャック部が破損していた。

・内部に粉やゴミが入っていた。

テストバーをハイドロチャックに差し込み、抜き取り力やすべりトルクで把持力を管理する方法もありますが、本来の力の向きとは異なるため適切な管理は困難です。また、余計な力を加えるため内部を破損するリスクもあります。


そんな問題を解決したのがグリップマスタです。

普段通りに刃をセットするのと同じ作業で、刃を締め付けている力をダイレクトに測定。
本来力がかかる方向で測定するので、測定値の信頼性もバッチリ。

また、すべりトルクで管理されていたお客様向けに、表示をすべりトルクに換算することもできます。今までの数値との比較も簡単に行えます。


コンソールは測定結果をリアルタイムで表示するだけではなく、内部メモリにデータを保存できます。パソコンにデータを転送し管理できますので、日常点検を強力にサポートします。

コンソールとセンサが収まるキャリングケースも付属されております。

専用ケース



「GRIP MASTER」についての詳細はこちら
  • 公式HP
  • 展示会情報
    • WEB展示会 -ロジスティクス-
    • WEB展示会-機械要素技術展-
    • 機械要素技術展2020出展案内
    • ひろしまAI・IoT進化型ロボット展示会2020
    • 国際物流総合展 -INNOVATION EXPO-
  • 製品情報
    • 波形表示がリアルタイムに!デジタルインジケータ「FS2000」
    • グリップマスタでハイドロチャックの把持力をチェック!
    • 長尺・大物ワークも安全に上げ下げ 電動バランサ「ムーンリフタ」並列運転オプション
    • 操作性アップの切り札 様々なモード設定【電動バランサ ムーンリフタ】
    • ロードセルを永くお使いいただくために
    • PCでロードセルをモニタリング「FS10」
    • アンケートにご協力ください
    • ロードセルの偏荷重について
    • 主軸クランプ力測定器 「ユニクランプ」対応シャンク続々増強!
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」新オプション登場!
    • 微小荷重ロードセルUSM
    • ウェイングインジケータF735
    • ウェイングインジケータ FC1000
    • ユニサーボコントローラ「EC30」
    • 電動バランサでロボットの可搬重量大幅アップ!!