ノイズ・振動に強い!

デジタルロードセル「DSCB」

 

こんなお悩みありませんか?

  • アンプがロードセルから離れていてノイズが心配
  • 導入時の較正作業が面倒だなぁ
  • 色々な場所の荷重を測定したいなぁ

 

  • RS-485出力で長距離でも正確に信号を伝える!
  • 較正不要!

  • PCがあればどこでも荷重を確認できる!

 

アプリケーション例

 

ロボットアーム

サーボモータによるノイズに配慮しながらセンサを取り付ける必要があります。

DSCBはノイズ・振動に強い!安心してご利用いただけます。

 

プレス機

PCに繋いで、リアルタイムで測定が可能です。

 

専用ソフトを用いた衝撃荷重の測定

デジタルロードセル DSCB

デジタルロードセル「DSCB」は、スーパーセルの高剛性・高耐負荷(500%)をそのまま、ノイズ環境・長距離の信号伝送に特化したロードセルです。

定格容量は20kN、50kNをご用意いたしました。

指示計が不要、シンプルでお求めやすい価格になっております。

 

また、PCがあれば測定できるので、ロードセルを持ち歩いたり、卓上で荷重測定する方に最適です。

 

DSCB専用ソフト

 

DSCB専用ソフトには以下の機能があります。

  • ホールド機能 (データを自動で保存)
  • トリガ機能 (波形データを自動で保存)
  • 較正値、較正日の読み出し
  • フィルタの設定
  • 比較機能の設定
  • 個体情報の設定・管理

 

 

● ホールド機能


 

上記の5種のホールドを標準で搭載しています。

PCアプリで簡単に設定でき、ホールド時にデータは自動で保存されます。

 

 

● トリガ機能

トリガ機能で瞬間的な荷重もグラフに描画!

2つのカーソルで変化幅もすぐに算出できます。

 

トリガ時の波形

トリガ機能は瞬間的な荷重を描画する機能です。

● 較正値・較正日の読み出し

工場出荷時に較正しておりますので、届いたらすぐ使えます。

較正値は保存されており、いつでも読み出せます。定期メンテナンスに便利です。 

 

 

● フィルタの設定

「移動平均」「ローパスフィルタ」「ハイパスフィルタ」の設定を

現場のノイズに合わせて設定できます。

 

 

● 比較機能の設定

比較を行うタイミングを設定できます。

  • 常時
  • 安定時
  • ゼロ以外での常時
  • ゼロ以外での安定時
  • ホールド時

● 個体情報の設定と管理

DSCBは「ID」と「通信設定」を保存しています。メモを残す必要はありません。

 

検索画面

IDと通信設定を検索し一覧で表示します。


ユニパルスはアナログロードセルのラインアップも豊富です。

アナログロードセルは指示計と組み合わせることで、波形比較や多くのホールド機能を使用できます。インターフェイスの種類も豊富です。

是非、用途や環境に合わせてユニパルスのロードセルをご選定ください!

 

 

デジタルロードセルの製品ページ
ロードセルの選定方法
デジタルロードセル製品カタログ

お問い合わせはお気軽にこちらまで