微小荷重ロードセルUSM


ユニパルスのロードセルの中で最小荷重をラインアップするUSM。容量1N、2N、5N、10N、20N、50Nという微小荷重を測れるうえ、耐負荷はなんと500%!

この繊細なロードセルは、取り付けの際にも十分気を付ける必要があります。壊れにくい設計にしてはいるものの、1N(100gf)の5倍でも5N(500gf)なのでオーバーロードになりやすいのです。

 

ですので、USMには専用の取り付け用治具が付属しています。

ここでは、その治具を利用した取り付け方法と留意点を紹介いたします。


USMの取付方法

ゲージが貼られている部分をねじったり傷つけてしまったりしないように、治具を使って取り付けると安心です。


取り付け向きにもご注意ください。

ロードセルの取り付け向きにもご注意ください。

逆に取り付けてしまうと、ケーブルの重みを感知してしまい正しい計測ができません。


「USM」についての詳細はこちら

ユニパルス通販サイト「UG ONLINE」でご購入いただけます!

  • 公式HP
  • 展示会情報
    • WEB展示会 -ロジスティクス-
    • WEB展示会-機械要素技術展-
    • 機械要素技術展2020出展案内
    • ひろしまAI・IoT進化型ロボット展示会2020
    • 国際物流総合展 -INNOVATION EXPO-
  • 製品情報
    • 波形表示がリアルタイムに!デジタルインジケータ「FS2000」
    • グリップマスタでハイドロチャックの把持力をチェック!
    • 長尺・大物ワークも安全に上げ下げ 電動バランサ「ムーンリフタ」並列運転オプション
    • 操作性アップの切り札 様々なモード設定【電動バランサ ムーンリフタ】
    • ロードセルを永くお使いいただくために
    • PCでロードセルをモニタリング「FS10」
    • アンケートにご協力ください
    • ロードセルの偏荷重について
    • 主軸クランプ力測定器 「ユニクランプ」対応シャンク続々増強!
    • 電動バランサ「ムーンリフタ」新オプション登場!
    • 微小荷重ロードセルUSM
    • ウェイングインジケータF735
    • ウェイングインジケータ FC1000
    • ユニサーボコントローラ「EC30」
    • 電動バランサでロボットの可搬重量大幅アップ!!