製品概要
アナログ/デジタルホールド、3000回/秒の高速処理により、動的現象を高速かつ高精度に計測します。
シリアル出力(RS-485またはSI/F)を標準装備しており、32台までのネットワーク接続が可能です(RS-485のみ)。
打錠機、打栓機などのタクトタイムの短いアプリケーションに最適です。
※D/Aコンバータは、電圧出力、電流出力に対応しています。
※BCD出力はシンクタイプ、ソースタイプに対応しています。
アナログピークホールド
サンプル速度などの影響を受けないため、より高速なピークをとらえることができます。
デジタルピーク/サンプルホールド
A/D変換後デジタルフィルタ処理された計測値のピークまたは任意のポイントをホールドします。
安定を重視した計測にお勧めです。
3000回/秒の高速処理(分解能24bit)
センサからの入力信号を最高秒3000回※でデジタル処理し、出力まで可能です。
※処理能力は30回/秒、300回/秒に切換可能です。
フィルタの効果を高めることができ、安定性を重視した計測にも対応します。
アナログ・デジタル技術を駆使した高機能フィルタ
入力信号の不要な振動やノイズを除去し、「速く」「正確な」指示値を得られます。
アナログフィルタ、デジタルフィルタ(ローパス、移動平均)を併用できます。
高速現象から安定性を重視した現象まで用途に応じて広範囲なレンジから最適なフィルタを選択できます。
インターフェイス
RS-485(Modbus-RTU、独自フォーマット選択)またはSI/F(弊社製シリアルインターフェイス)を標準で装備可能です。
高速応答が不可欠なアプリケーションから計量まで対応
<高速応答>
アナログピークホールドによりホールドしたピーク値を秒3000回で高速処理し、判定出力が可能です。
タクトタイムが短いアプリケーションに最適です。
A/D変換速度やフィルタ効果の設定を変更することにより、計量用途にもご使用いただけます。
設定がパソコンで行えるフリーソフトを用意
RS-485またはRS-232Cによりパソコンと接続し、設定値の編集・保存が可能です。
仕様
アナログ部|表示部|外部入出力信号|インターフェイス|一般性能|付属品
アナログ部 | |
印加電圧 | DC10または2.5V±10%(設定による切換可) 出力電流 30mA以内 |
---|---|
信号入力範囲 | -3.0~+3.0mV/V |
精度 |
非直線性:0.02%/FS±1digit(3mV/V入力時) ゼロドリフト:0.5μV/℃ RTI以内 ゲインドリフト:25ppm/℃以内 |
A/D変換器 |
速度:30、300、3000回/秒(設定による切換可) 分解能:24bit(バイナリ) |
アナログフィルタ | 1次ローパスフィルタ fc=10、30、100、300、1k、3k、10k、30kHz(設定により切換可) |
デジタルフィルタ | フィルタ1:ベッセル特性2次ローパスフィルタ カットオフ周波数はサンプル速度の1/300以上、1/10以下で任意に設定可(フィルタなしも選択可) 3000回/秒:10~300Hz、300回/秒:1.0~30.0Hz、30回/秒:0.1~3.00Hz フィルタ2:移動平均 OFF、2~999回で任意に設定可 |
分解能 | 1/30000(3.0mV/V入力時) |
アナログモニタ出力 | センサ入力1mV/V当り約2V(負荷抵抗2kΩ以上) |
ホールド機能 | サンプル、ピーク(アナログピーク:応答性1kHz または デジタルピークを設定により切換可) |
表示部 | |
表示器 | 字高15mm 7セグメント緑色LEDによる数字表示(5桁) 数値:5桁 指示値:-19999~99999 小数点:表示位置は選択可(0.000、0.00、0.0、0) |
---|---|
表示項目 |
状態表示:赤色LED:HI、LO、PEAK、HOLD、緑色LED:OK |
外部入出力信号 | |
外部入力 (3点) |
DZ、HOLD、H.RESET <無電圧接点入力> リレー、スイッチ、トランジスタなどが接続可能。入力端子とCOM端子の短絡・開放によって信号を入力する。 トランジスタを接続する場合、シンクタイプを接続する。 内部電源電圧:DC12V、短絡時電流:約4mA <プラスコモン/マイナスコモン共用 電圧入力>(注文時指定) リレー、スイッチ、トランジスタなどが接続可能。入力端子とCOM端子間に電圧を印加することによって信号を入力する。 トランジスタを接続する場合、プラスコモン時にはシンクタイプを、マイナスコモン時にはソースタイプを接続する。 定格電圧:DC27.6V max、ON条件:DC9V以上(DC24V時負荷電流 約10mA)、OFF条件:DC3V以下 |
---|---|
外部出力 (5点) |
HI、OK、LO、選択出力1、選択出力2 (選択出力は、上上限、下下限、警報、RUN、HOLD、ゼロ付近、DZ応答を設定により選択可) シンク/ソース共用 フォトモスリレー出力 定格電圧:DC30V max、定格電流:100mA max、動作時間:約1msec |
インターフェイス | |
RS-485コミュニケーションインターフェイス(Modbus-RTU、UNI-Format)またはSI/F(弊社製シリアルインターフェイス) BCDパラレルデータ出力インターフェイス(シンクタイプ)(オプション) BCDパラレルデータ出力インターフェイス(ソースタイプ)(オプション) D/Aコンバータ(電圧出力)(オプション) D/Aコンバータ(電流出力)(オプション) RS-232Cコミュニケーションインターフェイス(オプション) |
一般性能 | |
電源電圧 | AC100V~240V(+10%-15%)(フリー電源)50/60Hz DC12V~24V(±15%)(DC電源は注文時指定) |
---|---|
消費電力 | 3W typ. |
突入電流(Typ) AC仕様 | 2A、1msec:AC100V平均負荷状態 (常温、コールドスタート時) 4A、1msec:AC200V平均負荷状態 (常温、コールドスタート時) |
突入電流(Typ) DC仕様 | 2A、20msec:DC12V平均負荷状態 (常温、コールドスタート時) 1A、50msec:DC24V平均負荷状態 (常温、コールドスタート時) |
使用条件 | 使用温度範囲:-10~+40℃ 保存温度範囲:-40~+80℃ 湿度:85%RH以下(結露不可) |
外形寸法 | 96(W)×48(H)×132.5(D)(mm) (突起部含まず) |
パネルカット寸法 | 92×45(+1-0) (mm) |
重量 | 約600g |
CEマーキング適合 | EMC指令 EN61326-1 安全規格 EN61010-1、EN62311 |
付属品 | |
・AC電源コード* 1 ・3P-2P変換アダプタ* 1 ・終端抵抗(RS-485選択時) 1 ・BCD出力コネクタ(BCDオプション搭載時) 1 ・取扱説明書 1 * AC電源仕様時のみ付属 |
オプション
製品名 | |
BCO | BCDパラレルデータ出力(シンクタイプ) |
---|---|
BSC | BCDパラレルデータ出力(ソースタイプ) |
DAV | D/Aコンバータ電圧出力 |
DAI | D/Aコンバータ電流出力 |
232 | RS-232Cコミュニケーションインターフェイス |
LED、蛍光表示管、液晶ディスプレイなどの表示機器は、製造の工程やロットによって微妙な色調のバラツキが生じる恐れがあります。予めご了承をお願いいたします。
ダウンロード
製品カタログ(PDF)
|
F325カタログ(528 KB) | 日 | ||
---|---|---|---|---|
取扱説明書(PDF)
|
F325マニュアル(5 MB) | 日 | 英 | |
外観図
|
DXF
(ZIP) |
F325外観図_DXF(24 KB) | 日 | |
PDF
|
F325外観図_PDF(68 KB) | 日 | ||
サポートツール
|
||||
ソフトウェア
|
設定ツール SLS12 | 日 |
- 取扱説明書、製品外観図、サポートツール、ソフトウェアについては、ユーザー登録のうえ、ダウンロードしてください。
- PDF形式のファイル閲覧には、adobe社のAcrobat Readerをインストールする必要があります。
F325との組み合わせ推奨製品
-
- 荷重計測用ロードセル
- 圧入管理など、瞬間的な力の変化の計測に最適
-
- 重量計測用ロードセル
- 紛体・液体計量など、正確な計量と制御に最適
-
- プリンタ
- 計測器のデータを印字。統計演算や分類ができる
-
- 外部表示器
- 計測器のデータを表示。小型~大型までラインアップ
-
- 無線ユニット
- 計測器のデータを無線で送受信。伝送距離は約50m
-
- データコンバータ
- シリアルパラレル、D/A変換などのコンバータ
-
- キャリブレータ/可変チェッカ
- 疑似センサとして計測器の校正や動作チェックに最適
-
- 和算箱
- ロードセルを4台まで並列接続することができるステンレス製防塵・防水タイプの和算箱です。