Slider

製品概要 仕様 カタログ / 説明書 / 外観図 / サポートツール / ソフトウェア

 

製品概要

V100は、機械加工時の振動を計測し、振幅の表示、閾値による良否判定、計測データの記録が可能な振動計測器です。

計測
  • バンドパスフィルタによる振動成分の抽出
    振動波形から不要なノイズ成分を除去
  • バンドエリミネートフィルタによるノイズ成分の除去
    誘導ノイズなどの固有の周波数成分のみ除去
  • 振動検出モード
    振動値モード、エンベロープモード、ピーク値モード、実効値モード、波高率モード、波形率モード
判定
  • 計測結果と上下限の設定値を比較し、判定出力が可能
    HH、HI、OK、LO、LL
  • FFTによる入力波形の周波数診断機能
    振動入力波形の周波数変化をFFTスペクトラムで簡易的にモニタリング。どの周波数領域に変化が生じたかを確認することで、時間軸波形では判定が困難な機器の異常を察知することができる。

記録
  • 計測結果保存:内部メモリ
    ワーク毎に50回分記憶し、モニタ可能。
    保存データ:時刻/測定値/単位/温度/判定結果/振動検出モード/ホールドモード
  • グラフデータ保存:内部メモリ
    測定した波形データを過去16回分記憶し、モニタ可能
  • 計測結果保存:SDカード(CSV形式)
    ワーク毎に約 65000回分保存
  • 計測波形保存:SDカード(CSV形式)
    入力波形(毎波形またはNG波形)を100回分保存
  • FFT画面保存:SDカード(BMP形式)
    画面データを100回分保存

アプリケーション例

工作機械の振動を計測
■ 設備管理・異常診断 ■ ワークの加工条件設定 ■ 製品の良否判定

 

仕様

アナログ部
印加電圧 DC 5 V±10% 出力電流:30 mA 以内
信号入力範囲 ±150 mV(UNA02使用時max3 Gまで計測可)
アナログフィルタ 1次ローパスフィルタ
カットオフ周波数30, 100, 1k Hzより選択
A/D変換器 速度:2000回/秒
分解能:24 bit(バイナリー)
有効分解能:150 mVに対して約 1/10000
モニタ出力 出力レベル:入力50 mV当り約 1 V(約 1 V/G)
負荷抵抗:2 kΩ 以上
振動診断部
振動検出 帯域フィルタ:
ハイパスフィルタ 1 ~ 500 Hz
ローパスフィルタ 1 ~ 500 Hz
(2次バタワース特性デジタルフィルタ)
※ただし、HPF<LPF判定モード:
振動値/エンベロープ/ピーク値/実効値/波高率/波形率
※ピーク値、実効値、波高率、波形率は半波毎に算出されます。半波処理のため、判定等各出力に100 mSecの遅れが生じます。また、半波として処理が可能なのは10 Hz 以上です。ホールドモード:
サンプル/ピーク/ボトム/P-P/平均値比較判定:
上上限/上限/下限/下下限

設定切換:
16パターン(外部入力及び通信により切換可)

振動解析(FFT) サンプリング倍率:
1倍/2倍/4倍/8倍
※解析周波数単位[Hz]= 1000 Hz ÷(サンプリング倍率×256)窓関数:
方形/ハニング/ハミング/ブラックマン解析モード:
振動値/エンベロープ平均回数:
1 ~ 16回(周波数毎に移動平均)

表示範囲:
99.9 dBmax

表示モード:
連続/単発

温度計測
振動計測時の温度を記録(履歴、SDカード)
温度計測範囲:-10℃ ~ +90℃、精度:±1.5℃、分解能:0.01℃
記録部
記録メディア SDカード
記録データ 計測波形データ(最長99.9秒 100ファイル)
計測結果データ(1ワーク毎に10ファイル 1ファイル≒5 MB 65530回計測分)
FFT画面データ(100ファイル)
表示部
表示器 3.5インチSTNカラーLCD
表示エリア:71(W)×53(H)mm
ドット構成:320×240 dot
指示値表示範囲 4桁 ±9999
小数点 0/0.0/0.00/0.000
単位 なし、m/s2、mm/s2, m/s, mm/s, mm, μm, %
表示回数 3回/秒固定
操作部
入力器 アナログ式タッチパネル
外部信号
外部出力(9点) 比較結果(HH、HI、OK、LO、LL)、ホールド完了(HOLD END)、正常動作(RUN)、グラフ描画完了(EVENT)、SDカード正常(SD CARD)
オープンコレクタ出力回路(シンクタイプ プラスコモン入力機器接続可)
定格電圧:DC 30 V、定格電流:30 mA 以下、絶縁方式:フォトカプラ絶縁
外部入力(11点) ホールド制御(T/H、SECTION)、グラフ制御(GRAPH TRIG)、FFT制御(FFT TRIG)、ワーク選択(WORK0 ~ WORK3)、較正値選択(CAL0、CAL1)、操作禁止(LOCK)
電圧入力回路(プラスコモン/マイナスコモン共用)
ON電圧:DC 12 V 以上、OFF電圧DC 3 V 以下、順電流:約 5 mA(DC 24 V時)、絶縁方式:フォトカプラ絶縁
インターフェイス
RS-232Cコミュニケーションインターフェイス
一般性能
電源電圧 DC 24 V(±15%)
消費電力 7 W typ
突入電流(Typ) 2 A、10 msec(常温、コールドスタート時)
使用条件 使用温度範囲 0℃ ~ +40℃/保存温度範囲 -20℃ ~ +60℃
湿度 85% RH 以下(結露不可)
外形寸法 99.5(W)×96(H)×117.3(D) mm(突起部含まず)
重量 約 1.0 kg
付属品
取扱説明書 1
外部入出力用コネクタ 1
SDカード 1
加速度センサ 1
温度センサ 1
加速度センサ仕様
型式:UNA02、
ピックアップ方式:圧電・シェア型、
感度:5.0±10% mV/m/s2
共振周波数:約 24 kHz、
周波数帯域:3 ~ 10000 Hz±3 dB、
絶縁抵抗:10000 MΩ 以上、
最大横感度:5% 以下、
最大使用加速度:400 m/s2
耐衝撃性:10000 m/s2 以上、
出力インピーダンス:100 Ω 以下、
電源電圧:DC+5 V、
使用温度範囲:-20℃ ~ +60℃、
DC出力電圧:2.5±0.3 V、
外形寸法:17(Hex)×39.6(H)mm(突起部およびケーブル含まず)、
外装ケース材質:ステンレススチール(SUS304)、
重量:約 48 g(ケーブル含まず)、
ケーブル長:10 m (白:+5 Vdc入力, 黒:加速度出力, シールド: GND)、φ4.3 2芯シールドケーブル(ETFE/軟質フッ素樹脂)マグネット
吸着力:120 N 以上(垂直方向、常温)、
使用温度範囲:-20℃ ~ +100℃、
重量:約 44 g、
磁石材質:サマリウム系コバルト磁石、
外装ケース材質:SUS420J
温度センサ仕様
型式:UNT5M、
方式:サーミスタ、
公称ゼロ負荷抵抗値:5 kΩ±1%、
B定数:3324 K±1%、
熱放散定数:約 2.6 mW/℃、
熱時定数:約 75 秒(空気中)、
使用温度範囲:-50℃ ~ +105℃、
外形寸法:6(W)×5(H)×15(D)mm(突起部およびケーブル含まず)、
ケーブル長:5 m

 


LED、蛍光表示管、液晶ディスプレイなどの表示機器は、製造の工程やロットによって微妙な色調のバラツキが生じる恐れがあります。予めご了承をお願いいたします。


 

ダウンロード

製品カタログ(PDF)
V100カタログ(686 KB)
取扱説明書(PDF)
V100マニュアル_1.05(2 MB)
外観図
DXF
(ZIP)
V100外観図_DXF(27 KB)
PDF
V100外観図_PDF(71 KB)
サポートツール
ソフトウェア
  • 取扱説明書、製品外観図、サポートツール、ソフトウェアについては、ユーザー登録のうえ、ダウンロードしてください。
  • PDF形式のファイル閲覧には、adobe社のAcrobat Readerをインストールする必要があります。