製品概要
計測結果をリアルタイムで画面確認できるほか、集計機能により様々な演算表示が可能
8種類の銘柄登録機能。基準設定・過量・不足などの設定値をあらかじめ登録できる
振動を除去する高機能フィルタ
ウェイトチェッカーに有効な急峻な特性のローパスフィルタを細かいカットオフ周波数で使用できます。振動の多い環境でも、安定、正確な計量を実現します。
必要なデータをTOP画面からワンタッチ切替えが可能
メイン表示値、総重量、正味重量、計量誤差、計量結果の表示値をワンタッチで切り換えることができます。
計量結果を確認できる履歴機能では分析や傾向を一目で確認できます。計量結果に加えてコードNo.や判定結果も分かりやすく表現しています。
波形が見える
判定時の波形を常時モニタ可能。設定時にはフィルタの効果を波形で確認できるため、煩わしい初期調整も簡単。
過不足比較、ランク分け
計量物の重量が規定値に入っているか選別(過不足比較)、ランク分けすることができます。 ランク分けは、最大11まで選別可能です。
効率&精度向上に便利な 計量モード
コンベアのスピード、計量物の大きさや重量のばらつきなど、用途に合わせて計量モードを選択できます。
2個乗りによる良品排除を防止
2個乗りが発生しても、NG品とすることなく、適正な重量判定を行います。
コンベア制御
コンベア動作の制御信号を出力できます。 F650-CK単体でウェイトチェッカーの構築が可能です。
リアルタイム統計機能
統計処理をリアルタイムで行うため、分布やばらつき具合を常に監視できます。
ゼロトラッキング機能
食料品などの選別ではコンベアに付着物が残ったり温度管理による空気抵抗などの影響でゼロ点がずれ易くなります。 F650-CKは適度なポイントを探しだして自動的にゼロ補正を行うことができますのでゼロ点のずれを気にする必要がありません。
F650-CKを特集した過去のメールマガジンはこちら
仕様
アナログ部 | |
印加電圧 | DC 5 V±5% 出力電流:90 mA 以下 レシオメトリック方式(350 Ω系ロードセル6ヶまで並列接続できる) |
---|---|
信号入力範囲 | -0.3 ~ 3.0 mV/V |
ゼロ調整範囲 | -0.2 ~ 3.0 mV/V デジタル演算による自動調整方式 |
ゲイン調整 | デジタル演算による自動調整方式 |
精度 | 非直線性:0.01% FS±1 digit 以内(3.0 mV/V入力時) ゼロドリフト:0.025 μV/℃ RTI Typ ゲインドリフト:1 ppm/℃ Typ |
A/D変換器 | 速度:1000回/秒 分解能:24 bit(バイナリー) |
最小指示分解能 | 1/10000 |
二次的較正 | 等価入力較正 二次的較正時の精度 1/1000(常温) |
フィルタ | |
デジタルフィルタ | 移動平均(各モード共通) OFF、2回 ~ 999回 |
---|---|
ローパスフィルタ | 可変:2.0 ~ 10.0 Hz |
表示部 | |
表示器 | 3.5インチTFTカラーLCD(320×240 dot) 表示エリア:71(W)×53(H) mm |
---|---|
重量表示 | 5桁 符号:最上位桁にマイナス表示 |
単位 | g, kg, t, N, lb, なし より選択 |
小数点 | 0、0.0、0.00、0.000 より選択 |
状態表示 | BUSY、正量、EMP、SMP、完了、NZ、STAB |
海外対応 | タッチパネル操作により英文表示に切替できます。 |
設定部 | |
設定方法 | タッチパネル操作により設定。(キークリックブザー付き)RS-232Cなど、外部からの設定も可能。 |
---|---|
設定値の記憶 | 初期設定値NOV RAM(不揮発性RAM)、その他の設定値リチウム電池によりバックアップされたC-MOS RAM |
設定値の保護 | 誤操作によって変更されないように、設定操作を禁止できる。(銘柄毎LOCK、較正LOCK、その他LOCK) |
設定項目 | ・ 計量設定(判定モード:過不足):コード/基準値/過量/不足/上限/下限 ・ 計量設定(判定モード:ランク分け1):コード/境界0/境界1/境界2/境界3/上限/下限 ・ 計量設定(判定モード:ランク分け2):コード/境界0/境界1/境界2/境界3/境界4/境界5/境界6/境界7/境界8/境界9/上限/下限 ・ チェッカーモード:コード/取込みモード/トリガモード/取込みカウント/取込み比率/空カウント/ゼロ付近設定/デジタルローパスフィルタ/移動平均フィルタ/総重係数/ヒストグラム目標値/ヒストグラムレンジ ・ 状態出力設定:コード/状態出力選択0/状態出力選択1※/状態出力選択2※/状態出力選択3※/状態出力選択4※ ※出力指令、完了、NZ、取込み中、重量異常、上限、下限、安定、RUNから選択 ・ グラフ設定:コード/グラフィックモード/トリガレベル/X軸(時間)終点/Y軸(荷重)始点/Y軸(荷重)終点/描画重量選択/プリトリガ量/フィルタ前表示 ・ 計量結果:コード/平均重量/最大重量/最小重量/データ数/母標準偏差/標本標準偏差/最大-最小/最新データ ・ 比較設定:判定モード選択/基準比較選択/完了出力時間/ゼロ付近比較選択/上下限比較選択/風袋設定選択/風袋設定値/ホールド選択 ・ 機能設定:MD時間/MD幅/ZT時間/ZT幅/指示値表示色/バックライト明暗/バックライトON時間/自動積算/出力指令モード/判定時出力制御/計量コード指定/ZTモード/オートゼロ平均区間/B4機能選択/取込み区間速度 ・ 通信設定:通信モード/ボーレート/キャラクタ長/パリティビット/ストップビット/ターミネータ/フロー制御/SI/Fデータ1選択/SI/Fデータ2選択 ・ システム:設定初期化/銘柄毎LOCK/較正LOCK/その他LOCK/PASSWORD/言語(LANGUAGE)/〔GROSS/NET〕キー/〔DZ〕キー/〔風袋引〕キー/セルフチェックDSP1/セルフチェックDSP2/セルフチェックMEM/セルフチェックKEY/セルフチェックEXT/セルフチェックCOM ・ 較正:ゼロ較正/実負荷較正/等価入力較正/分銅重量値/最小目盛/正味オーバー/総重量オーバー/単位設定/小数点位置/DZ規制値 |
統計機能 | |
ヒストグラム表示 | 銘柄毎の計量結果を9個分のデータ区間毎に表示します。範囲外のデータを2個分表示します。 |
---|---|
判定数表示 | 判定結果を銘柄毎に表示します。 |
計量結果 | F650-CKに累積されている統計データを表示します。 平均重量、最大重量、最小重量、データ数、母標準偏差、標本標準偏差、最大-最小、最新データを表示 |
外部信号 | |
出力信号(10点) | 過量 or RANK1 or RANK20/正量 or RANK2 or RANK21/不足 or RANK3 or RANK22/ なし or RANK4 or RANK23/なし or RANK5 or STOROBE/状態出力選択0/状態出力選択1/ 状態出力選択2/状態出力選択3/状態出力選択4 |
---|---|
入力信号(10点) | CODE0/CODE1/CODE2 or KEY LOCK/グラフ描画/デジタルゼロ/風袋引/風袋引リセット/積算クリア/測定スタート/ 測定リセット |
インターフェイス | |
SIF | 2線式シリアルインターフェイス |
---|---|
232 | RS-232Cコミュニケーションインターフェイス |
485 | RS-485コミュニケーションインターフェイス(Modbus-RTU, UNI-Format選択)(オプション) |
BCO | BCDパラレルデータ出力インターフェイス(シンクタイプ)(オプション) |
BSC | BCDパラレルデータ出力インターフェイス(ソースタイプ)(オプション) |
DAV | D/Aコンバータ(電圧出力)(オプション) |
DAI | D/Aコンバータ(電流出力)(オプション) |
ODN | DeviceNetインターフェイス(オプション) |
CCL | CC-Linkインターフェイス(オプション) |
オプションは1機能追加可能 |
一般性能 | |
電源電圧・消費電力 | AC 100 ~ 240 V(+10% -15%)[フリー電源 50/60 Hz] 4 W typ. |
---|---|
使用条件 | 温度 使用温度範囲:-10 ~ +40℃ 保存温度範囲:-20 ~ +60℃ 湿度:80% RH 以下(結露不可) |
外形寸法・重量 | 96(W)×96(H)×138(D)mm(突起部含まず) 約 1.0 kg |
付属品 | |
AC入力コード(公称定格125 V)3 m | 1 |
---|---|
ジャンパー線 | 2 |
FCNシリーズI/Oコネクタ(カバー付) | 1 |
取扱説明書 | 1 |
BCD出力用コネクタ(BCD出力オプション搭載時) | 1 |
ミニドライバ(D/Aコンバータオプション搭載時) | 1 |
DeviceNet用コネクタ(DeviceNetオプション搭載時) | 1 |
CC-Link用コネクタ(CC-Linkオプション搭載時) | 1 |
アナログ入出力コネクタ端子台(本体に装着済) | 1 |
別売品 | CA372-I/O | 片端FCNコネクタ付ケーブル先端柳線 3 m |
---|---|
CA600-BCDCNV | FCNコネクタ32p-57・36pキャプタイヤケーブル 0.3 m |
CA81-232X | miniDIN-D-Sub9pクロスケーブル1.5 m |
CAAC2P-B3 | AC入力コード 3 m |
CAAC3P-CEE7/7-B2 | AC入力コード(250 V耐圧)2 m |
CN50 | FCNシリーズI/Oコネクタ(カバー付) |
CN51 | BCD出力用コネクタ |
CN55 | FCNシリーズI/Oコネクタ(斜口カバー付) |
CN60 | RS-232C用丸DIN8pコネクタ |
CN71 | CC-Link用コネクタ |
CN72 | CC-Link用2列コネクタ |
CN80 | アナログ入出力コネクタ端子台 |
CND01 | DeviceNet用コネクタ |
DTC2-PSL | F650用ケース |
GMP96×96 | ゴムパッキン |
LED、蛍光表示管、液晶ディスプレイなどの表示機器は、製造の工程やロットによって微妙な色調のバラツキが生じる恐れがあります。予めご了承をお願いいたします。
ダウンロード
製品カタログ(PDF)
|
F650-CKカタログ(643 KB) | 日 | 英 | |
---|---|---|---|---|
取扱説明書(PDF)
|
F650-CKマニュアル(4 MB) | 日 | 英 | |
F650-CK CC-Linkマニュアル(2 MB) | 日 | 英 | ||
F650-CK DeviceNetマニュアル(626 KB) | 日 | 英 | ||
外観図
|
DXF
(ZIP) |
F650-CK外観図_DXF(92 KB) | 日 | |
PDF
|
F650-CK外観図_PDF(213 KB) | 日 | ||
サポートツール
|
0x0101_F650-CK_100_ja(106 KB) | 日 | ||
ソフトウェア
|
設定ツール SLS12 | 日 |
- 取扱説明書、製品外観図、サポートツール、ソフトウェアについては、ユーザー登録のうえ、ダウンロードしてください。
- PDF形式のファイル閲覧には、adobe社のAcrobat Readerをインストールする必要があります。
F650-CKとの組み合わせ推奨製品
-
- 重量計測用ロードセル
- 紛体・液体計量など、正確な計量と制御に最適
-
- プリンタ
- 計測器のデータを印字。統計演算や分類ができる
-
- 外部表示器
- 計測器のデータを表示。小型~大型までラインアップ
-
- 無線ユニット
- 計測器のデータを無線で送受信。伝送距離は約 50 m
-
- データコンバータ
- シリアルパラレル、D/A変換などのコンバータ
-
- キャリブレータ/可変チェッカ
- 疑似センサとして計測器の校正や動作チェックに最適
-
- 和算箱
- ロードセルを4台まで並列接続することができるステンレス製防塵・防水タイプの和算箱です。