製品概要
5 kHzの高速応答とノイズに強いデジタル出力が追加された待望の新シリーズ登場!!
●ラジアル荷重、スラスト荷重、高速回転時の精度への影響をUTMⅡから大幅低減
●最高40000 rpmまで対応可能※
●0.05 Nm ~ 10000 Nmまで17機種をラインアップ
●アナログ帯域5 kHz(サンプリング周波数20 kHz)の高速応答
●許容過負荷500%
●DC 24 V電源
●±10 Vのトルク信号
●外部信号によるデジタルゼロ機能
●RS-485によるデジタル出力
●回転検出用パルス出力を標準装備(4パルス/回転)
60パルス/回転の対応可能※
ラジアル荷重、スラスト荷重に更に強くなりました
ラジアル荷重、スラスト荷重がトルクの実効精度に与える影響を大幅に軽減しました。
■なぜトルクメータにトルク以外の力がかかってしまうのか?
トルク計測では軸の連結の際などに、下図のような調芯誤差がどうしても発生します。
この誤差によるラジアル荷重やスラスト荷重を吸収するデバイスがカップリングですが、カップリングだけで完全に吸収できるわけではなく、トルク計測に影響を与えてしまいます。
<軸取付時の主な誤差>
■実験データ
上図は定格トルク2 Nmのトルクメータの片側の軸端を固定し、軸のもう片方の軸端にベアリングを介して7 Nのラジアル荷重を負荷した時の出力変化を示します。
出力は回転角度に依存して変化します。
従来のトルクメータでは最大約 0.1%出力が変化するのに対して、UTMⅢは0.01%以下の変化になっています。
オプションを豊富にご用意
さらにコンパクトになって接近した軸の計測が可能
外部からのゼロ補正機能を追加
アナログ帯域5 kHz、可変ローパスフィルタ
RS-485によるデジタル出力
■RS-485専用ソフト
トルクはフィルタ前後の2種類の波形を表示し、フィルタの設定が適切か確認できます。
・トルク、回転速度の波形を表示
・波形はCSV形式で保存
・時間、トルク、回転速度のデータを残せます。
専用ソフトはこちらよりダウンロードできます。
接続例
アプリケーション例
UTMⅢを特集した過去のメールマガジンはこちら
・ 知っているようで知らない「トルクメータ」のおはなし
・ UTMⅢに新ラインアップ追加!
・ ユニパルスはJCSS校正(登録区分:トルク)の認定事業者です。
・ UTMⅢがラジアル・スラスト荷重に更に強くなりました!
・ 取付けや芯合わせが簡単な回転トルクメータUTMシリーズをご紹介!!
・ 高速回転時のトルクも正確に測定できるトルクメータUTMシリーズ
・ 微小トルクを正確に測定できるトルクメータUTMシリーズ
・ 遠心力による影響が小さい!トルクメータの決定版「UTMⅢ」
・ 低速回転/高速回転 どちらにも対応!トルクメータの決定版「UTMⅢ」
仕様
±0.05 Nm ~ ±2 Nm
測定レンジ | ±0.05 Nm |
±0.1 Nm | ±0.2 Nm | ±0.5 Nm | ±1 Nm | ±2 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
電源入力 | DC 24 V ±15% | |||||
消費電流 | 100 mA 以下 | |||||
出力レンジ | ±10 V 負荷抵抗:5 kΩ 以上 | |||||
応答性 | 5 kHz | |||||
パルス出力 | 1回転4パルス出力※1 オープンコレクタ出力 定格DC 30 V 10 mA | |||||
デジタル フィルタ |
1 Hz ~ 1 kHz(設定により変更)PASS 5 kHz | |||||
許容過負荷 | 500% FS | |||||
非直線性 | 0.03% FS 以下 | |||||
ヒステリシス | 0.03% FS 以下 | |||||
繰返し性 | 0.03% FS 以下 | |||||
動作温度範囲 | -10 ~ +50℃ | |||||
ゼロ点の 温度影響 |
0.01% FS/℃ 以下 | |||||
出力の 温度影響 |
0.01% FS/℃ 以下 | |||||
最高回転速度 | 25000 rpm※2 | |||||
ねじりばね 定数 |
5.67 Nm/rad |
11.57 Nm/rad |
26.10 Nm/rad |
93.1 Nm/rad |
188 Nm/rad |
414 Nm/rad |
定格ねじれ角 | 8.81× 10-3 rad (0.505°) |
8.64× 10-3 rad (0.495°) |
7.66× 10-3 rad (0.439°) |
5.37× 10-3 rad (0.308°) |
5.32× 10-3 rad (0.305°) |
4.83× 10-3 rad (0.277°) |
慣性 モーメント |
8.48× 10-7 kgm2 |
8.58× 10-7 kgm2 |
8.70× 10-7 kgm2 |
1.46× 10-6 kgm2 |
1.49× 10-6 kgm2 |
1.39× 10-6 kgm2 |
ケースサイズ(W×H×D) | 54×49×32 mm | |||||
全長 | 74 mm | 84 mm | ||||
シャフト径 | φ5 mm | φ8 mm※4 | ||||
重量 | 約 140 g | 約 160 g | ||||
付属ケーブル | 12芯ロボットケーブル 2 m 先端柳線 → ケーブル長さ5 mに交換可能(オプション:UTMⅢ-L5) | |||||
別売ケーブル | CATM351:12芯ロボットケーブル 5 m 先端柳線 CATM312:12芯ロボットケーブル 10 m 先端柳線 |
|||||
CEマーキング適合 | EMC指令:EN61326-1, EN61326-2-3 |
許容軸端荷重(N)※3
測定レンジ | ±0.05 Nm | ±0.1 Nm | ±0.2 Nm | ±0.5 Nm | ±1 Nm | ±2 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
ラジアル | 0.12 N | 0.25 N | 0.3 N | 0.5 N | 1 N | 8 N |
スラスト | 3 N | 4 N | 5 N | 6 N | 8 N | 30 N |
ラジアル (R, RC, RK, RCK) |
0.07 N | 0.14 N | 0.17 N | 0.3 N | 0.6 N | 5 N |
スラスト (R, RC, RK, RCK) |
3 N | 4 N | 5 N | 6 N | 8 N | 30 N |
オプション
測定レンジ | ±0.05 Nm | ±0.1 Nm | ±0.2 Nm | ±0.5 Nm | ±1 Nm | ±2 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
キー溝 | ||||||
ロータリー エンコーダ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& エンコーダ |
||||||
インロー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& インロー |
||||||
エンコーダ& インロー |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& エンコーダ& インロー |
※2 0.05 ~ 10 Nmは最高回転速度40000 rpm仕様に変更できます。 詳細はお問い合わせください。
※3 許容軸端荷重(N)のラジアル、スラストは、それらの荷重がかかった時にトルク出力への影響が
0.03% FS 以下であることを保証する値です。
※4 0.5 ~ 10 Nmはシャフトを中空軸に変更できます。 詳細はお問い合わせください。
±5 Nm ~ ±200 Nm
測定レンジ | ±5 Nm | ±10 Nm | ±20 Nm | ±50 Nm | ±100 Nm | ±200 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
電源入力 | DC 24 V ±15% | |||||
消費電流 | 100 mA 以下 | 150 mA 以下 | ||||
出力レンジ | ±10 V 負荷抵抗:5 kΩ 以上 | |||||
応答性 | 5 kHz | |||||
パルス出力 | 1回転4パルス出力※1 オープンコレクタ出力 定格DC 30 V 10 mA | |||||
デジタル フィルタ |
1 Hz ~ 1 kHz(設定により変更)PASS 5 kHz | |||||
許容過負荷 | 500% FS | |||||
非直線性 | 0.03% FS 以下 | |||||
ヒステリシス | 0.03% FS 以下 | |||||
繰返し性 | 0.03% FS 以下 | |||||
動作温度範囲 | -10 ~ +50℃ | |||||
ゼロ点の 温度影響 |
0.01% FS/℃ 以下 | |||||
出力の 温度影響 |
0.01% FS/℃ 以下 | |||||
最高回転速度 | 25000 rpm※2 | 20000 rpm | 15000 rpm |
12000 rpm |
||
ねじりばね 定数 |
691 Nm/rad |
1851 Nm/rad |
5386 Nm/rad |
8428 Nm/rad |
17.3×103 Nm/rad |
41.7×103 Nm/rad |
定格ねじれ角 | 7.24× 10-3 rad (0.415°) |
5.40× 10-3 rad (0.310°) |
3.71× 10-3 rad (0.213°) |
5.93× 10-3 rad (0.340°) |
5.78× 10-3 rad (0.331°) |
4.79× 10-3 rad (0.275°) |
慣性 モーメント |
3.56× 10-6 kgm2 |
3.66× 10-6 kgm2 |
2.59× 10-5 kgm2 |
2.66× 10-5 kgm2 |
6.59× 10-5 kgm2 |
1.40× 10-4 kgm2 |
ケースサイズ(W×H×D) | 57×54×37 mm | 70×63×47 mm | 67×63.5×56 mm | 67×68× 61 mm |
||
全長 | 97 mm | 150 mm | 170 mm | 177 mm | 187 mm | |
シャフト径 | φ12 mm※4 | φ20 mm | φ25 mm | φ30 mm | ||
重量 | 約 250 g | 約 670 g | 約 1.1 kg | 約 1.4 kg | ||
付属ケーブル | 12芯ロボットケーブル 2 m 先端柳線 → ケーブル長さ5 mに交換可能 (オプション:UTMⅢ-L5) |
|||||
別売ケーブル | CATM351:12芯ロボットケーブル 5 m 先端柳線 CATM312:12芯ロボットケーブル 10 m 先端柳線 |
|||||
CEマーキング適合 | EMC指令:EN61326-1, EN61326-2-3 |
許容軸端荷重(N)※3
測定レンジ | ±5 Nm | ±10 Nm | ±20 Nm | ±50 Nm | ±100 Nm | ±200 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
ラジアル | 15 N | 20 N | 23 N | 60 N | 90 N | 160 N |
スラスト | 40 N | 100 N | 360 N | 400 N | 500 N | 800 N |
ラジアル (R, RC, RK, RCK) |
7 N | 13 N | 20 N | 25 N | 60 N | 100 N |
スラスト (R, RC, RK, RCK) |
40 N | 100 N | 360 N | 400 N | 500 N | 800 N |
オプション
測定レンジ | ±5 Nm | ±10 Nm | ±20 Nm | ±50 Nm | ±100 Nm | ±200 Nm |
---|---|---|---|---|---|---|
キー溝 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロータリー エンコーダ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& エンコーダ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
インロー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& インロー |
○ | ○ | ○ | ○ | ||
エンコーダ& インロー |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キー溝& エンコーダ& インロー |
○ | ○ | ○ | ○ |
※2 0.05 ~ 10 Nmは最高回転速度40000 rpm仕様に変更できます。 詳細はお問い合わせください。
※3 許容軸端荷重(N)のラジアル、スラストは、それらの荷重がかかった時にトルク出力への影響が
0.03% FS 以下であることを保証する値です。
※4 0.5 ~ 10 Nmはシャフトを中空軸に変更できます。 詳細はお問い合わせください。
±500Nm ~ ±10000 Nm
測定レンジ | ±500 Nm | ±1000 Nm | ±2000 Nm | ±5000 Nm | ±10000 Nm |
---|---|---|---|---|---|
電源入力 | DC 24 V ±15% | ||||
消費電流 | 150 mA 以下 |
180 mA 以下 | |||
出力レンジ | ±10 V 負荷抵抗:5 kΩ 以上 | ||||
応答性 | 5 kHz | ||||
パルス出力 | 1回転4パルス出力 オープンコレクタ出力 定格DC 30 V 10 mA | ||||
デジタル フィルタ |
1 Hz ~ 1 kHz(設定により変更)PASS 5 kHz | ||||
許容過負荷 | 500% FS | ||||
非直線性 | 0.03% FS 以下 | ||||
ヒステリシス | 0.03% FS 以下 | ||||
繰返し性 | 0.03% FS 以下 | ||||
動作温度範囲 | -10 ~ +50℃ | ||||
ゼロ点の 温度影響 |
0.01% FS/℃ 以下 | ||||
出力の温度影響 | 0.01% FS/℃ 以下 | ||||
最高回転速度 | 10000 rpm | 7000 rpm | 6000 rpm | 5000 rpm | 4000 rpm |
ねじりばね定数 | 117×103 Nm/rad |
377×103 Nm/rad |
717×103 Nm/rad |
1649×103 Nm/rad |
3255×103 Nm/rad |
定格ねじれ角 | 4.28×10-3 rad (0.246°) |
2.65×10-3 rad (0.152°) |
2.79×10-3 rad (0.160°) |
3.03×10-3 rad (0.174°) |
3.07×10-3 rad (0.176°) |
慣性モーメント | 4.70×10-4 kgm2 | 2.90×10-3 kgm2 | 5.89×10-3 kgm2 | 2.01×10-2 kgm2 | 5.16×10-2 kgm2 |
ケースサイズ(W×H×D) | 67×78× 71 mm |
86×103× 98 mm |
86×119× 111 mm |
97×141× 137 mm |
103×166× 162 mm |
全長 | 217 mm | 286 mm | 306 mm | 387 mm | 447 mm |
シャフト径 | φ40 mm | φ60 mm | φ70 mm | φ90 mm | φ110 mm |
重量 | 約 2.6 kg | 約 7.4 kg | 約 10.6 kg | 約 21.7 kg | 約 36.2 kg |
付属ケーブル | 12芯ロボットケーブル 2 m 先端柳線 → ケーブル長さ5 mに交換可能 (オプション:UTMⅢ-L5) |
||||
別売ケーブル | CATM351:12芯ロボットケーブル 5 m 先端柳線 CATM312:12芯ロボットケーブル 10 m 先端柳線 |
||||
CEマーキング適合 | EMC指令:EN61326-1, EN61326-2-3 |
許容軸端荷重(N)※3
測定レンジ | ±500 Nm | ±1000 Nm | ±2000 Nm | ±5000 Nm | ±10000 Nm |
---|---|---|---|---|---|
ラジアル | 300 N | 400 N | 500 N | 1000 N | 1200 N |
スラスト | 1800 N | 3000 N | 4500 N | 7000 N | 11000 N |
ラジアル (R, RC, RK, RCK) |
200 N | – | – | – | – |
スラスト (R, RC, RK, RCK) |
1800 N | – | – | – | – |
オプション
測定レンジ | ±500 Nm | ±1000 Nm | ±2000 Nm | ±5000 Nm | ±10000 Nm |
---|---|---|---|---|---|
キー溝 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロータリー エンコーダ |
○ | ||||
キー溝& エンコーダ |
○ | ||||
インロー | ○ | ||||
キー溝& インロー |
○ | ||||
エンコーダ& インロー |
○ | ||||
キー溝& エンコーダ& インロー |
○ |
0.03% FS 以下であることを保証する値です。
ダウンロード
- 取扱説明書、製品外観図、サポートツール、ソフトウェアは、ユーザー登録のうえダウンロードしてください。
- PDF形式のファイル閲覧にはAdobe社のAcrobat Readerをインストールする必要があります。